よわむしにっき

変わりたいから、歩んでいきます

カテゴリーの説明

・Home (= all)

トップページがわかりにくい使用なので、作りました。

実質トップページです。

全ての記事が集まる場でもあります。

 

・1日1省

その日出会った感情、気づき、学びを書いていきます。1日1つ。

伝わるように描く練習でもあります。
しばらくは、自分の思いや出来事を明確にするため、SOAP法で記載します。
SOAP

S:Subject 対象の主観的な事実、言動

O:Object 対象や周囲を観察したもの

A:Assessment:自分が考えたこと

P:Plan:計画

 

 

・めあてと評価

「特に意識したいことができていたか」

PDCAをまわします。

 

・感情ログ

五月雨式に動いた感情を溜めておきます。

 

・知恵メモ

読んだ本、出会った人、自分を高めてくれる気づきに感謝して、記録する場です。

ここの学びを実行することで、自分を変えていきます。

 

・Tips

ステータス確認画面。

各カテゴリの説明、現在のめあて、実行中の知恵まとめ,達成状況などを記録します。

 

・その他

そのままでは使えないけど、特定の場で求められることをストックします。

 

「Aである」 と 「Aとして矛盾しない」は違う

「Aである」 と 「Aとして矛盾しない」は違う。

後者は、アセスメントの結果であり、誰かの主観を含む。

 

とはいえ、現実には、この2者は同じように扱うこともある。

要するに、どこまで詳細を確認してやるか。

物理的に確認できないことも多いし、リソースの制約もある。

大事なのは、大切なところは抑え、それ以外のカバーを外すこと。

 

ex)

全身状態を見て。

CTX投与中、熱が出た

  →・ctxが効かない細菌感染なら、エスカレーション。Focusはどこ?

      ・それ以外なら、細菌感染治療プロトコールは変わらない。

問われても、答えを聞きたいとは思われてないかも。

 

・掃除機って、ダイソンがいいの?何が違うの?

    x 吸引仕事率が〜、

    o 場所によるんじゃない?この家は使いやすいと思うよ。

・漫画読むんだー?

    x 読むよ。XXっていう、XXの題材の、XXが描かれて、XXが気に入ってるんだ。

    o 読むよ。意識して、読むようにしてる。

ーーーー

rが、指摘してくれた。

僕が話す時、聞いてる側は疲れちゃう、って。

 

あの時ね、僕は気づいてたよ。

rが、ワクワクしてない反応をしてたこと。

でも、それが興味ない、の意味だって,わからなかった。

ピンと来てないから、変な顔してるんだと思ってた。

だから、ちゃんと返さなきゃいけないと思って、話してしまった。

不思議だった。話せば話すほど、場が壊れていくの。悲しかった。

もっと分かりやすさが欲しいのか?表現のストレートさが足りないのか?

たくさん悩んだ。でも、違った。

返すこと自体が、間違ってたんだね。

僕が話してたことは、求めてた次元の答えじゃなかった、あるいはそもそも、答えなんか求めてない問いかけだった。

端的にいうと、世間話がしたかっただけなんだね。

 

いつも、問いかけられたことに、解釈や思いを込めて、話してきた。

できるだけ,分かりやすい表現で、イメージのつく例えで、話してきた。

でも、このせいで相手を疲れさせてしまうのなら、

いい加減、やめたい。

 

多分、相手の表現から、相手が聞きたいと思ってるかどうか読み取るのは、不可能だ。

人は嘘をつくもの。

でも、場に求めるものと照らし合わせたら、どうだろう?

時間割、作りたい雰囲気、話題にしたいもの、そこから離れてないか?

 

ーーーーーーー

今日の戒め

・問いかけの形で、話を促されても、相手が聞きたいと思っているとは限らない。

   問いかけられたら、答えようとしている内容が、相手が聞きたい内容か確認すること。

   場を見る、難しければ、相手に聞く。

   細かい話は、始めたら止まらない。

   こちらで解釈して、細かい話を始めないこと。